AI エリーゼ


久しぶりにAIでエリーゼを作りました。
今日は随分、エリーゼの事をかいたので彼女にもご褒美?

子どもの頃からこういうちょっといためのキャラだったんですよ。
長じてもオタクヒッキーニートですが
少しずつ人間、経験を積んでいくはずです。
今、ここに生きる星4~8更新!
幽霊少女更新しました。

私にしては珍しく、一人称女子での更新です。
エリーゼ視点。

ネット炎上のことや、
子どもがネットすることなどが入ってきますので
苦手な方はご注意!

まあとりあえず
そういう濃い事情で、友原のゆりはエリーゼとなり
アッシュとようやく巡り会う事ができた訳です。

作中では8歳のように書いてますが
時が止まっているだけで
2~3年も引きこもり、現在10歳です>エリーゼ。
そういう混乱ってあるよね。

そしてここから、前作では省略していたり後出しにしていた問題などを
少しずつ書いて行く予定です。
完成までどれぐらいかかるかなあ。

みっちり頑張りたいので、宜しくお願いします!(*^▽^*)
フィグのAI画像
FFXI二次創作で作っている
フィグ・ラーヴは、フェローがモデルです。

名前はフィグ・ラーヴではありませんが。
まだフェローパーティが流行っていた頃、私の家族(戸籍の上でも夫)が一緒にFFXIをやっていて
フェローも一緒に選んでいたんですけども。
その際に、私に似ている顔立ちのフェローに私に似ている名前をつけて
私がいない間も連れて歩いていたというのが、元ネタです。

自分が直接使っているタルタルやヒュームだと照れくさいというか
特定されたら恥ずかしい……。

んですが、旦那から見ての私がこんな感じっていうんだったら
そこをどんどんアレンジしていって、
私ではあるんだけど私じゃない、私のアレンジバージョンみたいな感じで
アバターともちょっと違う、
旦那と二人で作ったキャラみたいに考えています。

はい。
普段使っているキャラはヒュームやタルタルです。
倉庫にはミスラもいますね。

フィグの個性づけとしては、まるっきり私と言うのでもなく
とにかく、

有名な猫モのよん? さんにかぶらないように、気をつけているところです。
よん? の猫モさんのネタはどれも秀逸でわかりやすくて楽しくて

とても、対抗している場合じゃありません。
だけど、猫モというと皆さん思い出してしまうでしょうし。

それで、あえて真面目で気にしぃで……という、全然違う属性をいれているところですね。
後は、FFXIを冒険していて感じたことや考えた事を適宜いれていけたら嬉しいと思っています。

昔話ばっかりで、前の作品はポシャっちゃったけれど
こちらはさくさく進めることができたらいいな~w



というわけでAIで完成祈願!
制作順調!!
今、ここに生きる星1~3 更新!
第一部幽霊少女

開始しましたー。今度こそ完結させるぞ今星!
というわけで、幼女時代のエリーゼとアッシュ(アスラン)からリメイクしています。
ただの村のガキ大将と
貴族のひ弱なお嬢様が、田舎の別荘で出会って……という
ちょっと硬い文体になっていますが
まあそれなりに本人楽しみながら書いています。

この後話はどうなるかというと
順を追って、元の話に近付いていく予定です。
だけど、キャラも何もかも変更になるはずです~。

色々と問題を感じた上でのリメイクですので気合いは入ってるはずです!

ちなみに毎度おなじみAIさん。
エリーゼのイメージを話したところこんな感じになりました。



↑エリーゼです。
ちょっとこわいかも……

- CafeLog -