AI エリーゼ


久しぶりにAIでエリーゼを作りました。
今日は随分、エリーゼの事をかいたので彼女にもご褒美?

子どもの頃からこういうちょっといためのキャラだったんですよ。
長じてもオタクヒッキーニートですが
少しずつ人間、経験を積んでいくはずです。
フィグのAI画像
FFXI二次創作で作っている
フィグ・ラーヴは、フェローがモデルです。

名前はフィグ・ラーヴではありませんが。
まだフェローパーティが流行っていた頃、私の家族(戸籍の上でも夫)が一緒にFFXIをやっていて
フェローも一緒に選んでいたんですけども。
その際に、私に似ている顔立ちのフェローに私に似ている名前をつけて
私がいない間も連れて歩いていたというのが、元ネタです。

自分が直接使っているタルタルやヒュームだと照れくさいというか
特定されたら恥ずかしい……。

んですが、旦那から見ての私がこんな感じっていうんだったら
そこをどんどんアレンジしていって、
私ではあるんだけど私じゃない、私のアレンジバージョンみたいな感じで
アバターともちょっと違う、
旦那と二人で作ったキャラみたいに考えています。

はい。
普段使っているキャラはヒュームやタルタルです。
倉庫にはミスラもいますね。

フィグの個性づけとしては、まるっきり私と言うのでもなく
とにかく、

有名な猫モのよん? さんにかぶらないように、気をつけているところです。
よん? の猫モさんのネタはどれも秀逸でわかりやすくて楽しくて

とても、対抗している場合じゃありません。
だけど、猫モというと皆さん思い出してしまうでしょうし。

それで、あえて真面目で気にしぃで……という、全然違う属性をいれているところですね。
後は、FFXIを冒険していて感じたことや考えた事を適宜いれていけたら嬉しいと思っています。

昔話ばっかりで、前の作品はポシャっちゃったけれど
こちらはさくさく進めることができたらいいな~w



というわけでAIで完成祈願!
制作順調!!
猛暑!!


エリーゼです。

先ほどこちらにちまちまと愚痴を書いていましたが
ちょっと自分で落ち込み気味になったので消しました。

えーと

エリーゼのキャラを作る際に、
創作キャラに100の質問とか、そういう質問集を使って
作ったんですけど
それの見直しとか、キャラ立ての方向性とか、色々考えたりとかしてますです。

エリーゼに関しては
オタクで引きこもりでも凜々しさと可愛さを兼ね備えていて~とか
子煩悩な事は随分考えているんだけど
本文中に反映出来ているかどうか、やっぱり不安なところもあるんですね。

あー、幽霊少女とかあんまり言わない方が良かったかなあ。

ちなみに好きなもの

→おしゃれなスイーツ
コーヒー

カフェイン入らないならリンゴジュース

という設定とか入っています。

趣味
→読書
ピアノ
観劇

とあるけど、このオタヒキ誰と観劇に行くんだ。
一人でか
一人でだな。最初のうちは……w

アニメとか動画とかない世界観でですので、オタクっぽい要素を出そうとすると
劇を見に行くとかそっちになるっぽいですね。

あと、偏食の傾向は今の所ないので
といって何でも食べるというわけでもないだろうし

若い甘党の娘が好きそうなものを食べるイメージで書いて行こうと思っています。


そのほかエピソードとか作り込んでいったり
なんだかんだやることありますね。

酷暑に負けてる場合じゃない、頑張ります!!(`・ω・´)
バテ気味~
夏バテって
ケアルやホイミでなおるんでしょうか?
それならゲーム世界いって楽勝で治して欲しい……。
もう自宅でアイス食べながらのびています。

原稿は仕事の分しかはかどらない;; 次の土日がんばる!

恒例のAIさんです。



髪おろしたバージョンのリヴィ。今の季節の農作業は大変そうだなー。



いじっていたらリヴィなのか一愛なのかわからなくなった。
多分一愛!!


原稿出来る時に、頑張ります。

- CafeLog -