おおかみこどもの雨と雪
金曜ロードショーで見ました!
100%勉強になる作品の一つなんです。
色々と映像を見ていると、監督が「ホショタ監督」と言われてしまうのわかりますね……。
ショタは性癖に入らない私でも、雨の描かれ方にはちょっと。
ケモショタ属性が芽生えそうでヤバい。ヤバいよ!
色々と気にかかるところはあるんですが
私、これ通して見るの2回目で、それで気がついたんですけど。
花と旦那さん、これ計画妊娠だった可能性あるんじゃないか……?
当時の事は、音声がないんで分からないんだけど
流石に、突っ込まれそうだったんであえて音消しにして動画だけで
表現しているんじゃないかと思いました。
というのも
花も、葬式のときに親戚にコテンパンに怒られていて庇う人もいなかった
天涯孤独の生い立ちで
旦那さんも、親戚に育てられて相当苦労していて
で、子供が出来た後も「どうやって大人になったか聞きそびれた」と花が言ってますが
これ、花にも言える事がなかったんでしょうね。
子供達にはおいおい教えていこうと思ったんだけど、その前に亡くなっちゃった。
花は聞きそびれたと雪の前ではいってるけれど、多分、旦那さんが
花の前ではいいたくないことテンコモリだったんだと察していた可能性がある。
だってそりゃそうじゃん狼男なんだもん。百年前に滅んだはずなんだもん。
一体どんな人生だったか……それをああいうふうに綺麗に切なく描けるっていうのが凄いよ。
で、そういう二人にとって
暖かい家庭を作る事、居場所を作る事については子どもの頃から
強烈な願望があったんで、大丈夫、二人ならやれる
家庭がなかった二人だからこそやれる、という気持ちで
計画的に妊娠した、
当初は父親が若くして亡くなる事は想定していなかったんじゃないかと思います。
だけどそういう会話やなんかを映画に残すと
何言われるかわからないから、言語を消して表現
そのへんはご想像にお任せしますという仕組みかなあと
二人の切ないラブラブ、家族の様々な苦難とラブラブを見ながら考えました。
あと、花については笑顔ですよね~
あれ、泣きたい時や怒鳴りたい時にこそ笑っているんだろうなと
本人のセリフでも言ってるしそうなんだろうと思うけど
その花が泣いているシーンが雨にまつわることだったりとか
そのあたり
花は相当、愛されてキャラ作り込まれて出来てるんだろうなと思いました。
問題作というか
好きと言う人の気持ちも分かるし
嫌いと言う人の気持ちも分かるし
私はまあ、いつものとおり
「嫌いと言う人の気持ちも分からんでもないが
私は好きです」
という事になると思いますね。
確かにこれだけ様々な問題を詰め込んで
矛盾も何もかも抱え込んだ作品を
見せられえる動画にして見せてしまったという事で
そりゃ表現が巧い分、プラスにもマイナスにも感情が揺れるでしょうから
好きも嫌いも出てくるでしょう。
そういや確かに……
妊娠したと知った時に花が狼狽えているシーンがありますが
計画妊娠でも、自分のおなかに新しい命が宿っていると知った時
いきなり大喜びするんじゃなくて、不安で仕方なくなる人はいると聞いています。
かつかつの学生との同棲→結婚で
旦那さんが不安がらずにがちで花を抱きしめている所から想定するに
「男に女の妊娠の不安はツタワラネー」の例の伝説が
表現されてるんじゃないかなーと思いますが……どうなんだろう。
そういうところを男性が描くとまた何か言われるというか
正直私もそこに気がついて微妙……。
これか? ここが苦手な人が多いのかッ!?
100%勉強になる作品の一つなんです。
色々と映像を見ていると、監督が「ホショタ監督」と言われてしまうのわかりますね……。
ショタは性癖に入らない私でも、雨の描かれ方にはちょっと。
ケモショタ属性が芽生えそうでヤバい。ヤバいよ!
色々と気にかかるところはあるんですが
私、これ通して見るの2回目で、それで気がついたんですけど。
花と旦那さん、これ計画妊娠だった可能性あるんじゃないか……?
当時の事は、音声がないんで分からないんだけど
流石に、突っ込まれそうだったんであえて音消しにして動画だけで
表現しているんじゃないかと思いました。
というのも
花も、葬式のときに親戚にコテンパンに怒られていて庇う人もいなかった
天涯孤独の生い立ちで
旦那さんも、親戚に育てられて相当苦労していて
で、子供が出来た後も「どうやって大人になったか聞きそびれた」と花が言ってますが
これ、花にも言える事がなかったんでしょうね。
子供達にはおいおい教えていこうと思ったんだけど、その前に亡くなっちゃった。
花は聞きそびれたと雪の前ではいってるけれど、多分、旦那さんが
花の前ではいいたくないことテンコモリだったんだと察していた可能性がある。
だってそりゃそうじゃん狼男なんだもん。百年前に滅んだはずなんだもん。
一体どんな人生だったか……それをああいうふうに綺麗に切なく描けるっていうのが凄いよ。
で、そういう二人にとって
暖かい家庭を作る事、居場所を作る事については子どもの頃から
強烈な願望があったんで、大丈夫、二人ならやれる
家庭がなかった二人だからこそやれる、という気持ちで
計画的に妊娠した、
当初は父親が若くして亡くなる事は想定していなかったんじゃないかと思います。
だけどそういう会話やなんかを映画に残すと
何言われるかわからないから、言語を消して表現
そのへんはご想像にお任せしますという仕組みかなあと
二人の切ないラブラブ、家族の様々な苦難とラブラブを見ながら考えました。
あと、花については笑顔ですよね~
あれ、泣きたい時や怒鳴りたい時にこそ笑っているんだろうなと
本人のセリフでも言ってるしそうなんだろうと思うけど
その花が泣いているシーンが雨にまつわることだったりとか
そのあたり
花は相当、愛されてキャラ作り込まれて出来てるんだろうなと思いました。
問題作というか
好きと言う人の気持ちも分かるし
嫌いと言う人の気持ちも分かるし
私はまあ、いつものとおり
「嫌いと言う人の気持ちも分からんでもないが
私は好きです」
という事になると思いますね。
確かにこれだけ様々な問題を詰め込んで
矛盾も何もかも抱え込んだ作品を
見せられえる動画にして見せてしまったという事で
そりゃ表現が巧い分、プラスにもマイナスにも感情が揺れるでしょうから
好きも嫌いも出てくるでしょう。
そういや確かに……
妊娠したと知った時に花が狼狽えているシーンがありますが
計画妊娠でも、自分のおなかに新しい命が宿っていると知った時
いきなり大喜びするんじゃなくて、不安で仕方なくなる人はいると聞いています。
かつかつの学生との同棲→結婚で
旦那さんが不安がらずにがちで花を抱きしめている所から想定するに
「男に女の妊娠の不安はツタワラネー」の例の伝説が
表現されてるんじゃないかなーと思いますが……どうなんだろう。
そういうところを男性が描くとまた何か言われるというか
正直私もそこに気がついて微妙……。
これか? ここが苦手な人が多いのかッ!?
