銀魂5~6話感想!
5話。

桂達攘夷志士と、土方達真選組が初めて出てくる会。

桂の作戦でイヌイ星人のところを爆破しちゃった銀さんが、どこまでも爆弾騒ぎに付き合う話なんだけど、
既に色々とパロディの萌芽がありますね。
密偵している山崎のあの格好……それでのぞきで通報ネタって、どういうことなの。

それでまあ、
最初は、ヅラと銀さんの言い合いとか
土方さんと沖田の掛け合いとかを凝視していたんですが

途中で、土方さんが、部屋の中に突入するとき
「バケモノォオオ!!」と怒鳴った辺りで脳が切り替わりました。

バケモノ? 攘夷志士が? そういう設定あったっけ?
いやでも確かにバケモノって聞こえた。

攘夷志士ってバケモノなのか、
それとももしかして、一緒に逃げた銀さんたちがバケモノなのか?

このとき土方さんがバケモノと言ったのが

桂←爆弾魔

なのか

神楽←一字違い

なのか

分からなかったんですよ。私。

いや、あえて大穴で銀さんがバケモノ……?
新八がバケモノってことは土方さんから見てあるんだろか??

他の攘夷志士でバケモノって言えるのは特にいなかったし

それとも
方角違いで沖田がバケモノとか言った訳? いやそれはなさそう。


土方さんが桂を爆弾魔の攘夷志士だからバケモノだと言ったんだとしたら
それはそれで燃えですが。
お江戸を守る真選組として、攘夷志士の志がどうだろうと殲滅する! という意志の表れですね。
口汚いのはまあ仕方ないが。

それに対して桂も、自分の信念に殉じてバケモノと言われようがなんだろうが
銀時! といいながら銀さんに燃えながら共に信念に燃えよう! として欲しい訳なんですね。

で、その間に挟まれた銀さんは天然パーマかきむしったり鼻くそほじったりしながら
余裕こいていてほしいんですね。

何の話だ。

いやでも、このとき、土方さんはまだ万屋を認識していないだろうから
バケモノと言ったら桂以外ありえないんだけど、
バケモノ→神楽か、銀さん だったら

すんません、すっごい銀さんと土方でくそえろい妄想してしまうんですが。

銀さんと土方だったら土方の方が銀さんにクソデカ感情抱いていないと私ちょっと
いやそこは解釈違いがたくさんあること知ってるけどね!?

エロエロさせたいってことじゃなくて
土方の感情が重ければ重いほど私が嬉しいってだけです。
桂の銀時愛もクソ重いけど。思い込みの力で。どっちも愛しい……('-'*)



神楽の場合は単純に、万屋がバケモノ(天人)飼っているという認識なんだけど
この時点で既に万屋の情報が回っていて、神楽の事をこっそり知っていた土方というのも
ちょっと燃え。


まあどっちにしろ、土方さんのケンカ楽しもうぜ!! の姿勢とか既にかなりキてますが

それ以上に桂の攘夷への信念というか、銀時愛というか、他にもいろいろ
意志の強さの表れが出まくり放題で変態みたいで凄く嬉しい。
変態みたいって誉めてるつもりだけど。

どっちにしろ、意志の強いキャラはいいですよね。

あと6話なんだけど

元ネタは漫画で知っていましたが、やっぱり泣きました。

銀さんいい男だよ本当に。
文句言いながらも、やることやっちゃう、人としてやることやっちゃう銀さんもいいんだけど

他の
娘に愛情があるからこそ心を鬼にしているっぽいマネージャーも
普通の女の子なのに一途に努力してアイドルになって、父親の存在が障害になってるはずなのに
あくまで明るいお通ちゃんも。

お通ちゃん、あの状況で

泣かないのな。
初めてのライブであんな目にあったあげくに

脱獄してきた父親があんな行動取って

腰抜けて悲鳴あげているけど

泣かない。

ライブ中には泣かないのってプロだと思う!!!!!!


見習いたい……簡単にグズグズ言ったりメソメソ泣いたりしていたら
アイドルはライブ出来ないってことなんでしょうね。

そんな娘の姿を見たから父親が逆に泣いているという構図がキました。


ライブ中には泣かなかったけど、一人でいるときには父親を思い出してちょっと落ち込んだりすることもあると思う。
だけど、彼女には既に新八っていう親衛隊もいるし、心配してくれる母親もいるし、
ファンもいるんだし。
頑張ってって思いました。


新八×通なのか近藤×通なのか、最後まで見ないとわからないけどなー。幸せになって欲しいです。

そのうち楽しみにしてまた見ます~。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -